管理人の日常とか妄想を綴るトコです。いただいたコメントには、ブログのコメント機能で返信しております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやー…ホントに動けてなくて色々申し訳ないです…
10月のスパークは行こうと思ってるんだけどこの分では新刊は厳しいな…そろそろ勉強しないといけないし。短いのなら出せるかなあ。
デスノ作品も全く書いてないわけじゃないんですけどねえ。
Lたんのbotのツイートとか、フォローしてる人にしか見られないものとか…しか…更新してない…
あと、一旦外しますっていってた拍手ですけど、復活させるのは早くて来年の四月くらいになりそうな予感がする…もういっそこのままフェードアウt…(-_-;)
と言いつつ最近映画をいっぱい見たので感想!
(久しぶりの更新がそれとかナメてんのか!)
ネタバレすれすれになりますんで、これから見ようと思ってる方はご注意。
「渇き。」
えー…と…
いやほんとはこれ見るつもりじゃなかったんだけど、お目当ての映画が行った時間にやってなくて仕方なく見たのがこれなんですけど、
なんか色々と刺激的でしたねえ。
見てるときは色々と、すごい!刺激的だ!…刺激的…すぎる…
と思ってたのですが、終わってから思い返すと…うーむ…
あ、ホモイシーンがあったのでお知らせしておきます(でも鬼畜かった)
始まったばかりの時のシーンが、結構…テンション下げてくれる感じだったんでどうしようかと思いましたが、意外と引きずらなかったのでよかったです。
あ、でも話は、主人公がコンビニでの殺人事件の重要参考人として疑われるところから始まってたんですけど、なんで犯人だと疑われたのか、説明不足で最後までさっぱり分からなかったです。
いやしかしなんでこれが学生1000円なのか理解できないよ!多感な学生さんには一番見て欲しくないよ!
…うむ!
オススメ度2。(十点満点で)
「トランセンデンス」
妹が「怖いから見たくない」と言ったので一人で見に行ったのですが、特に怖くはありませんでした。これは面白かったです。
主人公がジョニーデップだってことしか知らずに見に行ったので、おくさん役の人を「スカーレットヨハンセンじゃね!?」とか思ってたのですが全然別人でした。
でも、キリアン・マーフィー出たときは大興奮したああああああ
妹に「キリアン・マーフィー出てたの!」って興奮気味に報告したら「誰?」と言われ…「ほら…あの…デカプリオが主役の夢に入る映画…タイトル忘れた…で、社長の息子やってた…」「ああ…あの映画…タイトル忘れた…ね…うん、分かる…けど社長の息子覚えてないわ」
「…なんだっけあの映画の名前…イン…」「…イン…イン…刷り込み…インプリンティング?…」「それ私も思った…でも違うよね…」
※インセプションでした などのやり取りが後日ありましたよ
キリアン・マーフィーちょっとワイルドになってた気がする…
ストーリー的には色々とツッコミがありました…
一番突っ込んだのはデップの友人とか仲間が、テロ組織に言いくるめられてそいつらに協力してデップを攻撃しようとするんだけど、ちょ、そのテロ組織、デップの前にもあなた方の仲間を何十人も虐殺してる(科学者って理由だけで)のに、なんで協力するんだよ????信じられない、自分というものがないのか、とかなり憤慨しました…デップが機械にインストールされてるというだけで、まだ何もしていない元親友のデップより、仲間を何人も虐殺したテロ組織につく友人…マジで??信じられない。奥さんもだよ!!
なんで二年もデップインマシンとラブラブチュッチュできてたのに唐突に現れた友人(withテロ組織)にすんなり従ってしまうのか…
科学者どもは繊細すぎるな!!
そんで、「デップを殺そう!まあ、そのせいで世界中停電してしばらく電子機器が使えなくなったり大混乱になっちゃったりするだろうけど、デップ(まだ何もしてない)を殺すためだ、しょうがないな!」って、おいいいいいいいいいいいい
その世界的停電のせいでどれだけ混乱が引き起こされてあちこちで事故るかとかもその優秀な頭で予想立ててくれよ
ともあれそれなりに面白かったし映像効果も楽しかったですので、おススメ度は10点満点の7。
「超高速!参勤交代」
面白かったですーーー!佐々木蔵之介いいよね…v
しかし!妹と見に行ったのですが、のんびりしながら行ってのんびり飲み物買って鼻歌交じりで劇場に入ったら、すでに始まってて「何ー!?そんな、予告やらないのかよ!」って思いましたが、時計見たら上映開始時間から15分すぎてました。
あ…うん…そりゃ始まってるわ…
でもまあ、見逃したのは少しだったのでよかった!
時代劇ですが、コメディ要素たくさんで面白かったです。最後のアクションとかもすごいしっかりやってた!
えっ、いいの!?って思ったシーンもあったけど、まあおおらかでいい…のか?
おススメ度は満点で( ´v`)
「マレフィセント」
母親と見に行きました!
なんか大体予想通りだったし予想通りに面白かったです。
ただ、フィリップ王子の扱いがひどすぎてかわいそうだった…「え、そこまで?」ってな勢いですよ。
これもオススメ度満点で!
あ、でもオーロラが育つシーンとかもっとじっくりやってくれた方が感情移入しやすかったので9点にしとこう。
「呪怨」
なんか、今までホラー映画とかカケラも興味なかったんですけど、最近はいやいやこれもエンターテイメントとして抑えておくべきじゃないかね!とおもって見に行くようになりました。
でももう行かない気がします…
まず音がうるさい。
いやいや、怖いシーンはさあ…怖い演出とか怖い演技とかで怖がらせてくださいよ、でかい音で脅かすんじゃねえよ、鼓膜破れるかと思ったよ…orz 運よくミュージックプレーヤーをもっていってたので、途中からイヤホンだけ耳に挿して乗り切りました。
私、今までの呪怨シリーズは一度も見たことないんですけど、それはそれとして、映画を見ていてもどういうことだったのかさっぱり分からなかったです。時間軸がバラバラになってるのは、ストーリー効果としてはアリと思うんだけど、最後まで見ても自分の中でストーリーかっちり組み合わなかった。
映画としてはかなりアレだったんですけど、おススメ度は4にしておきます。
何故なら、演技力のなさに定評のある佐々木望ちゃんの演技が全く気にならない演出で、実に可愛らしく楽しめたからです、トリンドルさんも可愛かった…
更に例の白塗りの子供が、ラストシーンでL座りをしていたので、そこで一気に萌えました。
あ、あとエンドロールで流れた鬼束ちひろの主題歌が一番怖かったよ…
「オール・ユー・ニード・イズ・キル」
これはたまらなくよかったああああああ!!!!
もうずっと前から、見たい見たい見たい見たい言ってたのですが、ついに先週末妹と一緒に見に行くことが出来ました!
ちょっと長くてトイレにいきたくなって焦ったので、これから行く予定の方はちゃんとトイレに行ってから見てくださいね(私も行ってから見たけどね)
いやあもう…小畑先生の漫画を先に読んじゃってる(=ストーリー知っちゃってる)から、どうかな~~…と思ってたのですが、映画の方が長くて盛りだくさんでキャラもたくさんいて、漫画の方では(原作は知らないので)悲しかった某シーンも、映画ではごにょにょ…なのです、あまり言うとネタバレになるのでやめますが、まだどっちも見てなくてこれからどっちから見るか迷ってる方がいたら、先に小畑先生の漫画を読んでから、映画を見に行くと満足度は高いと思いますよ!
しかし主人公が最初の方でえらいかわいそうな目にあっていたのですが、トムクルーズを主演に使うためにストーリーここまで作りこむのかすげえなあとか思っておりました。
いやあ…これはマジで大満足だった!!
おススメ度は120点満点だよ!( ´∀`)
以上です。
いやあそれにしても暑いですねえ毎日…
北海道、東京と最高気温一度くらいしか違わないって…マジですかorz
こないだ、南国植物を展示してる温室に行ったんだけど、中より外の方が暑かったよ…。゚(゚´Д`゚)゚。
10月のスパークは行こうと思ってるんだけどこの分では新刊は厳しいな…そろそろ勉強しないといけないし。短いのなら出せるかなあ。
デスノ作品も全く書いてないわけじゃないんですけどねえ。
Lたんのbotのツイートとか、フォローしてる人にしか見られないものとか…しか…更新してない…
あと、一旦外しますっていってた拍手ですけど、復活させるのは早くて来年の四月くらいになりそうな予感がする…もういっそこのままフェードアウt…(-_-;)
と言いつつ最近映画をいっぱい見たので感想!
(久しぶりの更新がそれとかナメてんのか!)
ネタバレすれすれになりますんで、これから見ようと思ってる方はご注意。
「渇き。」
えー…と…
いやほんとはこれ見るつもりじゃなかったんだけど、お目当ての映画が行った時間にやってなくて仕方なく見たのがこれなんですけど、
なんか色々と刺激的でしたねえ。
見てるときは色々と、すごい!刺激的だ!…刺激的…すぎる…
と思ってたのですが、終わってから思い返すと…うーむ…
あ、ホモイシーンがあったのでお知らせしておきます(でも鬼畜かった)
始まったばかりの時のシーンが、結構…テンション下げてくれる感じだったんでどうしようかと思いましたが、意外と引きずらなかったのでよかったです。
あ、でも話は、主人公がコンビニでの殺人事件の重要参考人として疑われるところから始まってたんですけど、なんで犯人だと疑われたのか、説明不足で最後までさっぱり分からなかったです。
いやしかしなんでこれが学生1000円なのか理解できないよ!多感な学生さんには一番見て欲しくないよ!
…うむ!
オススメ度2。(十点満点で)
「トランセンデンス」
妹が「怖いから見たくない」と言ったので一人で見に行ったのですが、特に怖くはありませんでした。これは面白かったです。
主人公がジョニーデップだってことしか知らずに見に行ったので、おくさん役の人を「スカーレットヨハンセンじゃね!?」とか思ってたのですが全然別人でした。
でも、キリアン・マーフィー出たときは大興奮したああああああ
妹に「キリアン・マーフィー出てたの!」って興奮気味に報告したら「誰?」と言われ…「ほら…あの…デカプリオが主役の夢に入る映画…タイトル忘れた…で、社長の息子やってた…」「ああ…あの映画…タイトル忘れた…ね…うん、分かる…けど社長の息子覚えてないわ」
「…なんだっけあの映画の名前…イン…」「…イン…イン…刷り込み…インプリンティング?…」「それ私も思った…でも違うよね…」
※インセプションでした などのやり取りが後日ありましたよ
キリアン・マーフィーちょっとワイルドになってた気がする…
ストーリー的には色々とツッコミがありました…
一番突っ込んだのはデップの友人とか仲間が、テロ組織に言いくるめられてそいつらに協力してデップを攻撃しようとするんだけど、ちょ、そのテロ組織、デップの前にもあなた方の仲間を何十人も虐殺してる(科学者って理由だけで)のに、なんで協力するんだよ????信じられない、自分というものがないのか、とかなり憤慨しました…デップが機械にインストールされてるというだけで、まだ何もしていない元親友のデップより、仲間を何人も虐殺したテロ組織につく友人…マジで??信じられない。奥さんもだよ!!
なんで二年もデップインマシンとラブラブチュッチュできてたのに唐突に現れた友人(withテロ組織)にすんなり従ってしまうのか…
科学者どもは繊細すぎるな!!
そんで、「デップを殺そう!まあ、そのせいで世界中停電してしばらく電子機器が使えなくなったり大混乱になっちゃったりするだろうけど、デップ(まだ何もしてない)を殺すためだ、しょうがないな!」って、おいいいいいいいいいいいい
その世界的停電のせいでどれだけ混乱が引き起こされてあちこちで事故るかとかもその優秀な頭で予想立ててくれよ
ともあれそれなりに面白かったし映像効果も楽しかったですので、おススメ度は10点満点の7。
「超高速!参勤交代」
面白かったですーーー!佐々木蔵之介いいよね…v
しかし!妹と見に行ったのですが、のんびりしながら行ってのんびり飲み物買って鼻歌交じりで劇場に入ったら、すでに始まってて「何ー!?そんな、予告やらないのかよ!」って思いましたが、時計見たら上映開始時間から15分すぎてました。
あ…うん…そりゃ始まってるわ…
でもまあ、見逃したのは少しだったのでよかった!
時代劇ですが、コメディ要素たくさんで面白かったです。最後のアクションとかもすごいしっかりやってた!
えっ、いいの!?って思ったシーンもあったけど、まあおおらかでいい…のか?
おススメ度は満点で( ´v`)
「マレフィセント」
母親と見に行きました!
なんか大体予想通りだったし予想通りに面白かったです。
ただ、フィリップ王子の扱いがひどすぎてかわいそうだった…「え、そこまで?」ってな勢いですよ。
これもオススメ度満点で!
あ、でもオーロラが育つシーンとかもっとじっくりやってくれた方が感情移入しやすかったので9点にしとこう。
「呪怨」
なんか、今までホラー映画とかカケラも興味なかったんですけど、最近はいやいやこれもエンターテイメントとして抑えておくべきじゃないかね!とおもって見に行くようになりました。
でももう行かない気がします…
まず音がうるさい。
いやいや、怖いシーンはさあ…怖い演出とか怖い演技とかで怖がらせてくださいよ、でかい音で脅かすんじゃねえよ、鼓膜破れるかと思ったよ…orz 運よくミュージックプレーヤーをもっていってたので、途中からイヤホンだけ耳に挿して乗り切りました。
私、今までの呪怨シリーズは一度も見たことないんですけど、それはそれとして、映画を見ていてもどういうことだったのかさっぱり分からなかったです。時間軸がバラバラになってるのは、ストーリー効果としてはアリと思うんだけど、最後まで見ても自分の中でストーリーかっちり組み合わなかった。
映画としてはかなりアレだったんですけど、おススメ度は4にしておきます。
何故なら、演技力のなさに定評のある佐々木望ちゃんの演技が全く気にならない演出で、実に可愛らしく楽しめたからです、トリンドルさんも可愛かった…
更に例の白塗りの子供が、ラストシーンでL座りをしていたので、そこで一気に萌えました。
あ、あとエンドロールで流れた鬼束ちひろの主題歌が一番怖かったよ…
「オール・ユー・ニード・イズ・キル」
これはたまらなくよかったああああああ!!!!
もうずっと前から、見たい見たい見たい見たい言ってたのですが、ついに先週末妹と一緒に見に行くことが出来ました!
ちょっと長くてトイレにいきたくなって焦ったので、これから行く予定の方はちゃんとトイレに行ってから見てくださいね(私も行ってから見たけどね)
いやあもう…小畑先生の漫画を先に読んじゃってる(=ストーリー知っちゃってる)から、どうかな~~…と思ってたのですが、映画の方が長くて盛りだくさんでキャラもたくさんいて、漫画の方では(原作は知らないので)悲しかった某シーンも、映画ではごにょにょ…なのです、あまり言うとネタバレになるのでやめますが、まだどっちも見てなくてこれからどっちから見るか迷ってる方がいたら、先に小畑先生の漫画を読んでから、映画を見に行くと満足度は高いと思いますよ!
しかし主人公が最初の方でえらいかわいそうな目にあっていたのですが、トムクルーズを主演に使うためにストーリーここまで作りこむのかすげえなあとか思っておりました。
いやあ…これはマジで大満足だった!!
おススメ度は120点満点だよ!( ´∀`)
以上です。
いやあそれにしても暑いですねえ毎日…
北海道、東京と最高気温一度くらいしか違わないって…マジですかorz
こないだ、南国植物を展示してる温室に行ったんだけど、中より外の方が暑かったよ…。゚(゚´Д`゚)゚。
PR
この記事にコメントする
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つなびー
お友達ぶろぐとか。
カテゴリー
プロフィール
HN:
刈谷 真裕美
年齢:
18
性別:
女性
誕生日:
2007/02/10
趣味:
漫画描き・小説書き
最新コメント
[01/08 TwitterCo-rub]
[07/18 誕生日プレゼント]
[07/12 その他の世界一流スーパーコピー]
[07/09 人気スーパーコピーブランド時計激安通販専門店]
[07/08 人気スーパーコピーブランド時計激安通販専門店]
最新記事
(09/20)
(05/24)
(01/13)
(07/13)
(01/03)
ブログ内検索