忍者ブログ
管理人の日常とか妄想を綴るトコです。いただいたコメントには、ブログのコメント機能で返信しております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふー、スパコミが終わったらひっそりとサイトを弄ったりしながらみっちり勉強をする予定だったのに、なんなんですかねこの…この唐突な北四萌え!!!
毎日毎日四宮のことばかり考えててついに原稿まで描きだしたり
それがまた楽しいんだ畜生!
まだ途中だけど↓

10月あわせとかで本にしたいなあと思いつつもあわせて本にしてもどうしようもないというか、今このカップリングにここまで萌えてるの日本国内で自分だけだという自信があるぜ!
なので5部で刷るか10部で刷るか真剣に悩み中…コピーはめんどいからいや。
布団の中でゴロゴロしながら読む本が欲しい!誰も作るはずがないので自分で作るんだ!自足自給!

かわいいなあ四宮は…
相変わらず佐野さんとの色々は脳が受け付けないけど、最終巻の出産対決とか、四宮が北見先生の子供を生んだことに脳内変換して乗り切ろうと思います。

あっ、この記事こそ北四ブログに描けばよかったんじゃない…?
ふー………
PR
なんかもう…仕事がカオスすぎて orz
でも明日はもしかしたらちょっと早く帰れそうなんだ~
明後日は行事でめっちゃ忙しいけど;

ところで、ゴッ輝フォルダをあさっていたら見つけた…




下描き原稿ですね!!2004年五月作成!!

な、なぜ途中までしかないんだ!!! orz
おそらく、青さんの御本にゲストしたときの原稿だと思うんですけど、こ、このあとどうなったんだ9年前の自分!!気になる!気になるジャマイカ!!orz
四宮カワユイ!(待て)
でも、その原稿載せていただいた御本…多分、実家…orz
え…誰か、オチを教えてください…教えてもらったらきっと思い出せる。(多分)

北四ブログ折角復活させたのに全然使ってないね…
北四妄想は日々してるんですけどね…
四瑛会から帰ってきた四宮に感極まった北見先生が、力強く四宮を抱きしめすぎてアバラを折るとかね…(みんなの前で)
相変わらず可哀想萌えです

あと…RAHLたんの腕がまた取れた。
わーん!ごめんよLたん!
今日帰ってきたらくっつけてあげるねって約束したのにくっつけてあげてない…。

監査前の貴重な休みだったのですが結局大した事しないまま終わろうとしています…orz
あ、遊戯王本ピクシブに再録したけど;
勉強しないとな~~(=_=;)

おでかけして本屋によってきたんですけど、何にも欲しい本なかった…
どうしよう、ゴッ輝の文庫版あったら、私、買っちゃうかもしれない…どうしよう…
と思いつつ文庫コーナー見たけどなかった…
チッ…
その後も諦め悪くうろうろ探していました。
(あったら困るんじゃなかったんかい)

なんかそれにしても、
昔作ったゴッ輝本とか、当事のブログ記事とか見てたら、2006年頃

バレンタインがどーの

バレンタインがどーの

しつこく書いてるんですけど、そのバレンタインにゴッ輝原作の方で何があったのかまったく思い出せないです。しのさのが可愛かったんで、すっかり四宮×佐野応援派になりましたとか書いてるんだけどそんなわけないだろ…あのクリスマスどんだけショックだったか…
結局そのあともスケブに輝綾と四佐のWウェディングネタとか描いてみたけど、風火さんにスケブごとあげる時に「これを描いてた時何を考えていたのか自分が信じられない」とか散々毒づいてたじゃないか自分…
嫁が気にくわない姑さんはきっとこんな気持ちに違いない…!(><)きいいいい!

デスノですが、僕は恋をしているの番外編をちまちま書いているんですけど、アダルトシーン行かないかもしれない…それを書きたくて番外編を書きはじめたんだったような気がするんだけども…うーむ…(-_-;) 長くなりすぎるんだよね~~;
それよりも、三年位前から書く書く言ってる刑事と探偵の話を早く書きたいよね~

真夜中の雨届いたので見てるよー!( ´∀`)
織田裕二大好きなんだけど、DVDとか買ったの多分始めて。
これも10年前のドラマすなあ…
懐かしい!!放映された頃、まだゴッ輝で四宮が登場したばかりの頃で、四宮が、ちょっと変わった黒い逆三角形の腕時計をしてたわけですよ、なんだろーなんだろーあれ!なんて時計だろう!って騒いでたら、折も折、その「真夜中の雨」第一話目の最初の方のシーンで、石黒賢が同じ腕時計をしてていきなりそれがアップで!!(  Д )゜゜
プギャー!となって、原作の先生のサイトのゲストブックに「石黒賢が四宮先生と同じ腕時計してますが、な、なんですか、あれ!!!教えてくださいいいい」とか書き込みしたら、本当は9巻のプロフィールまで内緒にしておくつもりだったらしい山本先生は観念して、その時計に関連したキャンペーンの応募ページを日記で教えてくださったのでした。
(一応私もキャンペーン応募したけど勿論何もあたらんかった)
その後1~2年くらいして、その時計が、地元の駅前のビル壁にでっかくドン!と飾られて、ポカーンとしたっけ。ホント、ずっと萌えアイテムでしたよ、四宮が同じデザインのレディスを買って佐野さんにプレゼントするまでは…(吐血)
















それはともかくとして、真夜中の雨は萌えますなあ~~!!
舞台の病院とかもろ四瑛会だし、泉田家は四宮家そのまんまですしね!!
そして松雪泰子が美しい…vv
でも思ったんだけど、せっかくだからゴッ輝のドラマDVDBOX買えばよかった。
何故、ゴッ輝ではなく「真夜中の雨」を買ってしまったのか…
まあ理由ははっきりしてるんですけども。


まだドラマ化の話とか全然無かったころ、ファンは、四宮先生とテル先生はkinki kidsがいい、いやWaTがいいとか好き勝手言ってたんだけど、刈谷は、四宮先生はkinkiもウエンツもかっこよくていいけど、ここは顔重視で!氷川きよしとか(何故)、とにかく顔がいい役者がいい!相当綺麗どころじゃないと納得しないよ私は。綺麗どころ!綺麗どころ!と主張しておりました。

数年後、(ゴッ輝やめてデスノに移動した頃)

念願かなってゴッ輝ドラマ化決定し、四宮には希望どうり最高の綺麗どころが配役されたわけですよ。

最高の綺麗どころがな…


水川あさみ って…



性別違うじゃん!!!ヾ(;゚曲゚)ノ


くそう…でもドラマはかっこよかったし他のキャラはそこそこイメージどおりだった…六話しかなかったところを除けばな…
特にBGM最高にかっこよかったです
今度買いたいな~調べたら中古だと結構安い!中古でも選べば美品が来るので今度買おう。
以前使ってたパソコンや携帯なら、何もしなくても「ごってる=ゴッ輝」で一発変換してくれたけど、このパソコンはしてくれません…魅上だからか…?お前のことじゃないよ照…


そんで昨日の日記の続きです!
寝しなにゴッ輝の原作読んだら、朝方四時くらいまで読みふけってしまいました(時計見なかったけど外が明るくなってたので多分)
でも最後まで読みきれなくて番外編の巻の途中で寝ちゃった;

57巻から62巻まで読んだんですけども、
すごい衝撃だったのはまず、テル先生が、モノローグで北見先生のことを、「北見先生」って呼んでるところだったんですけど、え!?呼び捨てじゃないよ!?なんで???なんかあった?何があった!?結局、呼び捨ては1~2回しかないまま最後まで「北見先生」呼びだった…
マジで!?
だって口で言ってんじゃないよモノローグだよ!?
私の頭の中はいまだ20巻以前くらいで止まっているのか、やたらビックリしました…
えええええいつから先生つけてましたっけ??
全部読んでるはずなのに記憶にナッシン

あと、最終巻(61巻の方)で北見先生と蓮先生が揃って「真東輝…我らがライバル」とか言ってるのも度肝抜かれました。

ギャグにしか見えません…(呆然)

一回読んでるはずなのに、通して読むと新鮮な驚きがありすぎる…
私の頭の中はいまだ20巻(ry
そんなん、10巻くらいまで読んでる辺りじゃ想像もしなかったよね…

そんで60巻で執刀する四宮先生が可愛すぎてかっこよすぎて悶えましたよ…
しかも北見先生に「美しい」とか言われちゃってるよ!
なんで本人に言ってあげないの北見先生!なんでなんで!
聞いた四宮が嬉しすぎて悶絶死したら困るからですか!!??
それにしても四宮先生とテル先生、本当に仲良くなって…。゚(゚´Д`゚)゚。
四宮がテル先生の写真にコンパスダーツして「真東輝…邪魔だな…」って言ってた頃からは想像もつかないよね…( ´∀`)
61巻の手術執刀するテル先生もめっちゃかっこよかったです、自分ホント好きだったなあってしみじみ思いました。゚(゚´∀`゚)゚。このがむしゃらさやひたむきさにどうしようもなく惹かれていたのを思い出しますよ…まあ今は四宮が一番なワケですけども。あ、でもテル先生ももちろん大好きですよ…!

自分が出したほかのゴッ輝同人もまた一通り読んで、
あとついでにデスノにはまる直前に作った陽炎ノスタルジアの同人誌も読んだら、奥付に生まれて初めてペン入れしてみたLたんが居てびっくりしました。
え、Lたああああんんんんん!!
陽ノス本もピクシブにアップしたいな。
明日お休みっすよッぅほう!
しかし、今日はまた前回書いた子の代わりに厨房入って、(他のスタッフが善意で休日出勤してくれて午後だけだったけど)午後七時まで現場作業だったので、そのあと三時間残業ですよ…orz
ホントはもっとやりたかったけど、上司に「残るなら10時まででお願いします」って言われたので、やむなく10時に帰ってきました。

帰り道、歩きながら北四妄想!
最近、自分が前に描いたゴッ輝の同人誌を読み返してみたんですけど、めっちゃ笑ってしまいました…2003年発行とか…! 10年前の自分なんてもう他人ですよ他人。
ああ、すっげえ四宮先生のペン入れに力入れてる!麗しいよ…vv
北見先生、ホント描くの下手だな私…
10年前とか他人とか思いつつも、OKなコマとダメダメなコマが半々くらいで入り混じっていて心臓に悪いですorz
一番笑ったのは書き文字の「まだキス一回しかしてないのに自分たちをマンネリだと思ってる四宮」とかいうネタでした。どんな!!www

それにしてもゴッ輝にまたはまるなんて思ってなかったので同人誌とか全部実家に置いてきてて、読むものが自分で出した同人誌しかない…orz
せめて原作を読みたいんだけど、実家だよ!
いや、脳内蔵書でも十分なんだけど流石に7年も読んでないとディテールが…(>_<;)
でも四宮初登場の回「神の子 四宮慧」の回はかなり思い出せるよ!
四宮可愛かったなあ…今もかわいいけど最初はホント、女の子みたいに可愛かったなあ~
でも性格ブスなの!たまらんよ…
(なんで私こんなに四宮好きなのに、デスノで月に真っ先にはまらなかったんだろう?同じ系統だよね)
いや、原作も、最後の五冊は部屋にあるんだけど、ただ、最後の方だから…あれなわけよ、
死のクリスマス以降になるわけよ…orz
(※死のクリスマス…原作で四宮が佐野さんにキスしたクリスマス回)
ビフォア・アフターで言うならビフォアで…純粋にテル先生と、北見先生を取り合ってた頃に萌えたいよね…!
くそう…



まあいいや読もう。
朝、布団の中でごろごろしてたら、六時20分ごろに携帯がなったわけですよ!
まだ夢の国な時間帯じゃないですか!しかも見たら「公衆電話」からですよ。職場からだったら止むなしと思ったけど、こんな時間に誰が公衆電話からかけてくんだよ!?と迷ったけど出てみたわけです…そしたら結局職場スタッフの若い娘だったわけです
なんで、こんな朝っぱらから、公衆電話からかけてくんだ??

内容は、「手湿疹がひどいので今日仕事行けないかも」でした。

「いや、でも、熱が出たとかおなか下したならともかく、手湿疹では休む理由には…衛生的にはゴム手袋つけて仕事してもらえれば大丈夫なんですけど…」
「でも、もう、手が痒すぎて居てもたっても居られない状態なんです、ひどすぎて」
とか話してる途中でいきなり向こうの電話切れるしね!
軽くイラッと来て、え、なんなのもうマジでこの子これで辞める気なのかしら(辞めようと思うって言ってきてた子だったので)だとしたら最悪な辞めかたすぎてもう信じらんないとか鬱々してたら、またかかってきて「すいません、公衆電話だったから切れちゃった…」って言われました。だからなぜ公衆電話???

でまあ、今日は親と一緒に病院に行きたいと言ってるので、じゃあ午前中に病院に行って午後からとりあえず出てきてもらえますか?という話になって、今日は私が現場に入って彼女の代わりをしてたんですけども…つーかその病院いくのも、当日の早朝の連絡じゃないとダメだったのか?って話ですよね…(==)
昨日お休みだったけど、病院行かなかったの?ときくと、「昨日は家の用事があって…」て返ってきたけど、出勤すら出来ないような状態の娘を用事に付き合わせる親もどうなんだよ?


で、午後になっても案の定その子来ませんでしたとも!
電話来て「手に包帯ぐるぐる巻かれたので仕事いけない、30日まで休みたい」とか言ってきましたよ…なんじゃそりゃあー
他のスタッフも「手湿疹で休めるんだ…」とか言ってますよ
いやーないよねー(ーー;)
二十歳の女の子だからなのか…?
おばちゃんとかだったら手が痛くても指曲がらなくても文句一つ言わずに出勤してるけどなあ…自分も手が痒いくらいで仕事休むなんて信じられない…


とまあそういうわけで今日はその子の代わりに結局丸一日現場入って、しかも進められなかった自分の仕事があるので、残業してきましたとも!!
この月末の監査前の行事直前のくっそ忙しい時期にホント勘弁していただきたい…
そんで、帰ろうとしたら雨ですよ!(徒歩40分)
最悪すぎる…orz
今日、職場に行ったら、金曜のおやつで出してるはずのグレープジュースが全部冷蔵庫に残ってて愕然としたわけです。
怒り狂って、「金曜日、おやつの用意したの誰!」とスタッフに聞いたら、今日は残念ながらそのひと、休みだったよ…くっそう…
(みんな、私があんまり怒ってるのでうろたえていたがとりあえずその場は飲み込んでおいた。)
んで、ミーティングの時に「金曜に出すはずだったグレープジュース、なんでかしらないけど残ってるんで、明日のおやつにつけてください」と言ったら、すっごいみんなどよめきだして、「え!?マジで?」「あれ、金曜のおやつのだったの!?」とかうろたえ始めて、…え…私、こいつら絶対、気付いてるのに黙ってるに違いないと思ってたのに、マジで気がついてなかったんかい…orz
週末、1Lのパックジュースが12本も冷蔵庫に入りっぱなしだったのに何故気付かないんだ~~あと献立確認しろ~~~!!


↑こないだなんとなく思いついたよんこま。もうピクシブにはあげてるけど…


それにしても、土曜日からずっと四宮熱が上がってて、「四宮かわいいなあ~」と言いながら落書きを繰り返したりしてたら朝の四時になってしまっていてびびって寝たり、ピクシブにアップした北四落書きを自分で何度も見返してニヤニヤしたり、過去作品を読み返したりしています。
このまま上がり続けたら出戻るかも知れん…って、


え、今更…?


ホント、今更…今更どうしようと言うんだオマエ
ジャンル移動してから7年も経ってるし、原作も結構前に終わってるし今更萌えてもどうしようもないんですけども!当事のお友達もみんなジャンル変わってて誰も残ってないし!!
でもデスノを続けてるのも同じ理由なんだけど、北四は、やりたりないというか、満足してないんですよね~北テルとか四テルは十分楽しんで満足した感があるんですが、北四はめっちゃはまって、うおし、がんがんやるぞ!と思った矢先にやめてしまったもんだから不完全燃焼で…
そんなわけで、今日、原作の四宮の姿を思い出しながらルンルン気分で退勤してきたんですけども、
途中で、佐野さんとのキスシーンまで思い出してしまってめっちゃどんよりしました。

そうだよ…私、あれでゴッ輝やめたんだもんな…
(他にも仕事が忙しくなったからとか理由はあるんだけど、ジャンル移動の原因の三割方はアレだった orz)

くそっ。あの女さえ居なければいまだゴッ輝やってたかもしれないのに…(ついにあの女呼ばわり!)
うわさに聞いていた山本先生の新作コミックス買ったよー!


タカラの膳(1) (タカラの膳 (1))


面白いけど個人的にはやっぱりゴッ輝の方が好みです…
ゴッ輝を初めて読んだ時に感じた将来性をこっちの主人公にはちっとも感じない…頑張り具合もダンチ…
もう既に医者になってるテル先生に比べるとこのタカラくんはこれから調理人を目指す素人だから当然か~;

それにしてもキャラがゴッ輝キャラにそっくりで…!デジャヴ!wwwww
主人公、テル先生にしか見えないよ…テル先生の息子か!?番外コミックで生まれて成長してこの子に!?近未来設定だし!
この先も期待しています。
あと、料理部のめがね君と有働先生がそっくりすぎて見分けつかない。なぜこのキャラデザに…。

しかし、こんなテル先生と北見先生と院長にそっくりのキャラそろえておいて、また四宮が居ないなんて…!
ドラマ化のときを思い出しますなあ~~。゚(゚´∀`゚)゚。
このあと出てくるといいなあ~~
でもきっとこのタジくんというのが四宮ポジションなんだろうなあ~~

坊主刈り…。゚(゚´Д`゚)゚。
童顔で、童顔キャラでお願いします先生!!


なんだか懐かしくなってきたので、昔、ゴッ輝にはまった初期のころ描いた、「もしゴッ輝が料理漫画だったら」を載せてみますww
原稿が見つからなかったので、本から直接スキャン…なので線が歪んだり絵が消えたりしてますがセリフの見えにくいとこは入れなおしました;
しかしスキャンしながら思ったけど、ネットで出回ってる違法アップの同人誌とかって、ありゃあ…バラしてスキャンしてんのか?ひでえ…( ´Д`;)





原作ではオムレツじゃなくて胃カメラなのよ~~
これを書いた数年後に調理師学校に行ってコック帽をもらってけども、あの帽子は頭すっぽり入るサイズだったよ。

ゆうべようやく、スパコミの時の日記を全部アップしましたー!
しかも三日目、5/4の日付に設定したはずなのに、今日の日付でアップして気付かないまま一晩放置してた…orz
というわけで、5月2・3・4日のところにアップしてますので興味あるかたはどうぞ~
右柱のカテゴリの「旅行・おでかけ」のところをクリックしても行けます。
このあとは「僕は恋をしている」のL視点書きたいなあ~実はちょっとだけ書いてみたんだけど、Lが最初の手紙を受け取ったあたりで停滞中;
そして…勉強してない!!全然!! orz

それにしても北海道寒いなー
ちょっと前まで蒸し暑かったのにいきなり…orz ストーブつけるか悩むレベル。
いつだか、つけないで我慢してたら膀胱炎になったんですよねー。うーん。
えっ室温18度かよ…寒ッ。もう寝るしかない

あと仕事で…仕事がカオスです…orz
あと一日で来月の献立を完成させなきゃならなかったり、ついでにもう月曜には発注にも入らないと間に合わないし、シフトも全部調整しなきゃならなかったり、来月には一年で一番でかい行事があるのに、その直前に本社の監査が入ったり、直後には保健所の監査が入ったり、スタッフが一人辞めるとか言ってきたり
とりあえず休みつぶれそうな予感ですよね うぐぐ~…


暗い話題ですいません!
そんで、拍手コメントたくさんいただいてるのにお返事遅れてすみませんでした( ;´Д`)
続きよりお返事です!

ノリコさま ゆすらさま RIOさま
ずっと更新してなくてすみません…

スパコミの時の日記を、細々書いててですね、途中までアップしたんですが、全部書き上がってから日記でご報告しようと思っている間に、職場でスタッフに不幸があって、現場作業が続いたり休みがつぶれたりとせわしなくなってしまい気がついたらこんな日にちですよ!!!orz
拍手コメントもいっぱい頂いてるのにすみません…
そちらのお返事はまた次回で…(>_<)

ところで、ブログのテンプレ(デザイン)変えました。
なんか、最近、ツイッターのウィジェットがブログに表示されなくなったので、どうやら設定が変わったためっぽいんですけど、もう一回設定しなおしたら、機能が増えたりサイズが変わったりしてて、ぶっちゃけ前のテンプレじゃ収まらなくってですね、すごい前のテンプレ気に入ってたんですけど…(涙)泣く泣く変えました。すごい迷ったけど見易さ重視でこれにしました…。
デザインちょっといじりたかったんだけど、もーワケわかんない。
文字色と背景色だけ、ちんぷんかんぷんながらちょっとだけ調整しました;

そんで、先ほど「華麗なるギャツビー」見てきました。
映画館の中が暑すぎて、途中から両手で扇ぎつつ…なんだよー観客二人しかいないからエアコン切られたんかよ(--;

内容は…映像はところどころ迫力あったけど3Dで見るほどじゃないかな、私は2D字幕で見てきました。
派手で楽しげでパーティーシーンとかは面白かったです。後半はちょっと寂しい展開でした。
そして安定のディカプリオクオリティ。ディカプリオの映画5本くらいしか見てないけどどうしていつも幸福な恋愛が出来ないんだ彼は…。

キャスト情報、ほとんど確認しないまま見に行ったんですけどね、
「この主人公(語り手の方)誰だっけ??」
と、ずっと気になって悶々としてたのですが、
1/3くらい進んだところで、「はっ、ジュード・ロウじゃない!?」と気付き、
すっきりしたんだけども、2/3あたりから「いやいや、ジュード・ロウ、こんな目キラキラしてたっけ?違うんじゃない??もっとニヒルな顔立ちだったよね??」と疑い始め・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ラスト!待ちに待ったエンドクレジットで役者確認すると、

トビー・マグワイアだった。


スパイダーマンかよ!!!( Д )゜゜


映画のオチはそこだった…気付かなかったわ~~…
よし!
「邪魔者は消えた」再録しました!
そんなに大変じゃなかった。よかた…
あ、でも後期削りました。なんか「アニメ終わちゃいましたね」とか時代錯誤な話しかしてなかったので…

絵はそんなに上達してないので、「下手で恥ずかしい!」的なのはないんだけど、あーこの頃体力あったなあ…みたいな侘しさを感じますね!このころのほうが、頑張って原作に似せようとしている…あ、でもなんで月、たれ目なんだろ

他の原稿は、さすがに載せるのが恥ずかしい一冊目と、ちょっと絵が崩れ気味で載せるのが恥ずかしいRuler一冊目しかないから…ちょっと考えます。
他の本は、完売してるのもあるんだけど、原稿のサイズが投稿用にしてしまったのでスキャン出来なくて…でも載せたいなー、コンビニで縮小コピーしてこようかな、とか悶悶考えています。半分ずつスキャンとかもめんどいしなあ~

次こそ五月のイベントの時の日記だな!
もう六月ですか…ヤバイですね
頑張って思い出して書こう…
本館サイトのほうもようやく更新しました~~
っつか…桃別館の方も、気がついたら更新情報二回分くらいアップし忘れてたし…。orz

月誕企画サイト様が、企画終了みたいなので、サイトに再録しました~
ブログにしか載せてなかったイラストとかもね…改めて見るとまだちょっと、うーん…な出来なんだけどまあいいや…背景白の方がいいかなと思ったんだけど、付属のSSが暗いので、黒にしてみた。黒白両方使いたかったし、漫画のほうを白に…(書きながら自分も何言ってんのかよく分かんない)

ピクシブも、たまーーーーに覗くくらいなんだけど、
再録したい漫画がいっぱいあるのでもちょい頻繁にいろいろ載せたいですね…
まず、完売したデスノ本の「邪魔者は消えた」再録したいんだけど、
こないだゴッ輝の北四本読み返してたら、当時、すごいはまってたのにあまり誰も賛同してくれなかった(勿論、一緒にはまってくださったありがたい方も居られたのですが!)のを思い出して、もう一回布教したくなって…
いや、今更なんだけど…今も好きだけどもう描けないんだけど、ま、とりあえず当時の漫画を再録しようかなピクシブに。と思って実家に帰った時に探したんだけど、ゴッ輝の原稿が一つも見当たらない…orz
うーん…在庫はまだいっぱいあるので、本をばらしてスキャンしようかなあ、もうきっと売れないし…とか悶々してるんですけど、ゴッ輝の原稿は見当たらなかったんだけど、遊戯王のはあったんですよね。

遊戯王の原稿再録しようかなあーと思って、何冊分か持ってきました。
あと、ペガ×海とか描いたんだよなーと思って探したけどそれは見つからなかった…チッ
ペガサスの体重が、ないわーーーーー!!ってくらい軽かったのを思い出す…よく覚えてないけど、体重と身長、Lたんくらいじゃなかったっけ…?…ジャンプキャラみんな体重おかしい。

土日に再録作業しようと思ってたけど、もう日曜の夕方だわあ~。

あ、それと、映画のオブリビオンと、リアル~完全なる首長竜の日~を、初日で見てきました。

オブリビオンは文句なく面白かったです!!!
すっごい予想の斜め上展開いいいいいい!!!!

リアルは…なんかラストシーンがちょっと蛇足だった…気がする…ネットの評価もすっげえ分かれてるなあ…いや、うーん…むー…まあ…面白いんじゃないかな、首長竜もリアルだったし。そのシーン自体が、ん?いるか??って思ったけど…原作どうだったんかな。


あと、拍手コメントありがとうございましたーーー!!!

ノリコ様vv

続きよりお返事
桃の誘惑で連載していた「僕は恋をしている」ようやく最後まで書き上げられました~
お待たせして…おお…( ̄□ ̄;) 申し訳ない…orz
最後まで付き合ってくださった方には感謝感激です。
書き始めたのが去年の七月だったので、ギリギリ一年経ってない…セーフ(?)
L視点の番外編も書きたいです。
しかし番外編と言うか…18話目~ラストまでのL視点、プラスアダルトシーンとか考えてるので、これも結構長くなりそうだな~~~;
いやいや先に5月のイベントの時の日記だな…

このあとは、二…いや三年位前から書きたい書きたい言ってる刑事と探偵ものを書いて、それを一旦キリのいいところで中断してワイミーズハウスの話を書いて、刑事と探偵の続きかけそうだったら書いて、そのあと、また別に書きたいお話があるのでそれを…とか考えているんですが、このペースだと全部書き終えるまで、一体何年かかるんでしょうね…はっはっは
そして、もうそろそろ勉強を始めないといけない時期ですし;
やんなきゃやんなきゃ言ってるだけで全然手をつけてないので、形からと思って、勉強道具をそろえてみましたよ!ノートとペンと下敷き…!!道具とか用意するとワクワクしてちょっと勉強楽しいんじゃないかと(いう気がするだけなんじゃないかという気もする)

あ、そしていい加減トップ絵を変更しようと思って、今朝描いてみたんですけど、全然うまく描けなくて結局没りました(描いたやつは一応ピクシブにアップしました)
いやーピクシブのチャットで線画やったんだけど、しょっぱなからレイヤー間違えまくって惨憺たる有様です。なれないもの使うとホントひどい。最初のしたがき、構図とか結構いい感じだったのに、なんか終わるころには別の絵に…
かといってフォトショで線画からというのも…線がへろへろする率が上がるし、アナログから…というのも、ごみ取りとか面倒で、うあーーー…
どうすっかなー
っつか「花とLたん」とか描いてる場合じゃないよね、すぐ夏だって…。
先週末実家に戻ってきたわけですが、兄の家に九時半に着くつもりだったので、九時ごろ「そろそろ出るよ」と母に言うと、「これから生春巻きを作るの」とか言い出したので愕然としましたよ…ちょ、早起きして作るとか言ってたじゃん!ちあきなおみのCDコピーしとる場合か!
必死で野菜切って巻いて、何とか九時半に家を出たよ…。

そんなこんなで、姪っ子に会ってきました!まだ生まれて一ヶ月くらいですよ~~!!


すごいぶれっぷり


足もこんなちっちゃくて、かかともぷにぷにでしたよー!かわいいよー! 写真、50枚くらい撮ってきた。

そのあとは妹とカラオケ行ってから戻ってきました。
とあるの歌でアニメ映像いっぱい見れて感激したー!青エクも歌ったよ~
んで、東京テディベアを歌ったら、CGフルアニメがついてたのでビックリしました、えええええええ
えええええええ
あのどう見ても子Lたんな目つきの悪い子汚い可愛い子はどこ言ったのーーーー!!この金髪碧眼の綺麗系の等身高い子誰ー!!!_| ̄|(、ン、)ノ


さて、
イベントの前日にmineさんからマシュマロをいただいていたので、だしてきてみたよ

かわい~~
コーヒーに入れるとにくきゅうだけのこるんだって!いいね!


ぷかぷか

ここで何気に箱の底を見ると

えっ。

賞味期限5月7日って書いてある。

(しかも夏季は冷蔵せよと書いてある…常温に置きっぱでこないだ25度くらいいってたけど…)




賞味期限でうろたえている間ににくきゅうがかんぜんにあぼーんしてしまいました


わーどうしよう食べても大丈夫かな。
と書きつつ上のコーヒーは既に飲んでいるわけですけども
カウンター
ついった


ついろぐ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
つなびー
プロフィール
HN:
刈谷 真裕美
年齢:
18
性別:
女性
誕生日:
2007/02/10
趣味:
漫画描き・小説書き
最新コメント
[01/08 TwitterCo-rub]
[07/18 誕生日プレゼント]
[07/12 その他の世界一流スーパーコピー]
[07/09 人気スーパーコピーブランド時計激安通販専門店]
[07/08 人気スーパーコピーブランド時計激安通販専門店]
バーコード
ブログ内検索
Copyright © kmasion.blog.shinobi.jp All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート